70周年記念文化祭、合唱コンクール、記念式典(10/23)
70周年記念文化祭、合唱コンクール、記念式典が行われました。
合唱コンクールでは、外部審査委員の伊藤先生から「ほかの学校で披露したとしてもどのクラスも金賞候補」とのお褒めの言葉がありました。
自由曲「花をさがす少女」を歌った3年生が金賞、指揮者賞を獲得しましたが、「空駆ける天馬」を歌った1年生、「君とみた海」を歌った2年生、いずれもすばらしい合唱でした。
午後から行われた記念式典では、飯野北区長様、平松市議会議員様より祝辞をちょうだいしました。
また、「記念演奏」として太郎代にお住まいの日比野則彦様、愛子様ご夫妻から心に染みいる歌とサックスを演奏していただきました。
何人もの方が「涙がこぼれた」「もっと聴きたい」とおっしゃっり、このような方が地域に住まわれていることの僥倖をしみじみ感じました。
その後、アトラクションとして書道パフォーマンスを行いました。
最初に、本校の和泉校長先生、生徒、地域の方とで行い、その後、東京学館新潟高校の書道部の皆さんから本格的なパフォーマンスを披露していただきました。
校歌の1番、3番を書いていただき、地域の方々は「南中の宝が一つ増えたね!」と喜んでおられました。
世代を超えて絆を確認し合った、思い出深い1日になったと思います。
地域の皆様、関係の皆様、本当にご支援、ご協力いただき、ありがとうございました。