カテゴリ「生活」の記事 Feed

2022年4月 7日 (木)

令和4年度 始業式

4月7日(木)午前~、令和4年度の始業式が行われました。2・3年生の代表生徒が「授業や委員会で積極的に発言する」「行事でクラスの絆を強める」「学習時間を積み重ねる」など、新年度の抱負を立派に発表しました。校長先生からは「気づく力」というタイトルで話がありました。同じ事象でも、どう捉えるか(インプット)によって、結果が変わってくるという内容でした。「誰もが行きたくなる南浜中学校」をみんなでつくっていきましょう!!

Cimg6085_2

Cimg6094_2

Cimg6103_2

2020年5月 2日 (土)

5月2日,緊急事態宣言による休校時の子どもとの過ごし方

kodomotonosugosikata.pdfをダウンロード

 保護者向けの「休校時の過ごし方」の参考資料をご覧ください。

2019年3月 1日 (金)

同窓会入会式(3/1)

同窓会長様、副会長様ご臨席のもと、同窓会入会式が行われました。

本校には、5700名ほどの同窓生がおられます。

代表生徒からは、これまでのご支援に感謝し、今後は母校と郷土のために貢献していくという決意が述べられました。

Img_7086

教室ワックスがけ(2/28)

卒業式を来週に控え、教室のワックスがけが行われました。

委員会ごとに分担し、手早く作業を進めました。

床がぴかぴかになりました。

明日は廊下、階段にワックスをかけます。

Img_0784

2019年2月26日 (火)

卒業式の合唱練習開始(2/26)

今日から放課後30分間、卒業式に向けて全校合唱練習が始まりました。

全校合唱「ふるさと」は、本校では初めて挑戦する合唱曲です。

♪山も風も海の色も ここはふるさと♪ という南浜にぴったりの曲です。

卒業式当日が楽しみです。

Img_0620

Img_0625

Img_0634

2019年2月18日 (月)

3年生でインフルエンザ流行(2/18)

3年生で5人の生徒がインフルエンザに罹患し、欠席しました。

登校している生徒で具合の悪い生徒はいませんが、念のため、3年生は美術室でランチを食べました。

これ以上流行しないように願っています。

Img_0478

2019年2月 7日 (木)

今日から期末テスト(2/7)

今年度最後の定期テストが今日から始まります。

昨日は質問教室が開かれました。

疑問点を先生から教えてもらい、テストに備えていました。

Img_0433

2019年1月 8日 (火)

面接練習②(1/8)

今日は集団面接とグループワークの練習をしました。

今日は民間企業に携わっておられる方に面接官になっていただきました。

「はきはきしていてよい」とお褒めの言葉をいただきました。

Img_0026

Img_0030

Img_0031

2019年1月 7日 (月)

面接練習①(1/7)

3年生の受験を間近に控え、面接練習が行われました。

今年も地域の方が面接官になってくださいました。

生徒は緊張感をもって面接に臨み、本番に備えました。

Img_0009

Img_0013

Img_0017

2018年12月21日 (金)

冬休み前の全校朝会(12/21)

明日から冬休みです。

今日の全校朝会では、校長先生から4月からこれまでを振り返って、「まとめ」のお話がありました。

「今ここにいることの奇跡」「周りの人、もの、ことへの感謝」「目標に向かって自分の行動を変えていくこと」・・・

続いて、書道と人権作文の表彰をしました。

明日からの冬休みは、それぞれが立てた「過ごし方」の目標が達成されるように、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

Img_9956

Img_9964

Img_9965

Img_9967

Img_9975